整体師になるためには?どのように進路を選ぶべきかわかりやすく解説

公開日:2023/03/15  最終更新日:2023/02/21


さまざまな手法を用いて身体の不調を取り除く整体師は、ストレス社会といわれている現代社会でニーズがある職業のひとつです。しかし、これから整体師として活躍するためには、どのように進路を選べばよいのでしょうか?今回は整体師になるための方法や将来必要となる資格のほか、専門学校・スクールの特徴などについて解説します。

整体師になるには?

整体師になるためには特定の学校を卒業したり、資格を取得したりする必要はありません。国家資格や公的資格がないため、原則的には誰でも整体師として働けます。しかし、実際に整体師として働くためには、人間の身体に関する知識や整体のスキルが求められるでしょう。まったくの未経験者より、ある程度の知識・スキルを持っている人材のほうが就職も有利です。

整体師とはどんな仕事なのか、将来必要になる資格について

そもそも整体師は、どのような仕事をするのでしょうか?

簡単に述べると、手足を使って身体にアプローチして骨格や関節のゆがみを矯正し、さまざまな不調を取り除くことといえます。具体的な手法やアプローチ法は、ベースとなる資格やスクールで学んできたカリキュラムなどによって異なります。前述したように特別な資格は必要ないものの、以下のような資格を取得しておくと将来に渡って役立つでしょう。

柔道整復師

柔道整復師は国家資格で、骨折や脱臼、打撲、捻挫といった身体の損傷に対して、整復・固定などの処置をする職種です。

あん摩マッサージ指圧師

あん摩マッサージ指圧師も国家資格です。押さえる・なでる・もむ・叩く・さするといった手法を用いて、身体の不調改善を目指します。

整体セラピスト

整体セラピストは民間資格です。1級~3級のほか、準教職員、教職員、検定員と全部で6つのグレードに分かれています。資格取得を通じて、整体師とした必要な知識やスキルを無理なく習得できるでしょう。

専門学校やスクールなどでスキルを身につけよう

これから整体師として活躍したい場合は、専門学校やスクールなどへ通うのがおすすめです。健康面に不調を抱える日本人の増加にともなって、現在は整体師に対する需要が大きく、全国各地に整体師向けの専門学校やスクールが開校しています。

整体に関する知識や技術が豊富な講師、実際に整体師としての実績をたくさんもつ講師が在籍しており、効率的に仕事に就くための勉強を進めていけるでしょう。

具体的な受講日数やカリキュラムの内容などは、スクールやコースによってさまざま。たとえば、以下のようなコースがあります。

・骨盤調整全身ストレッチコース:90分×5回
・クイック整体コース:90分×4回
・整体師3級コース:1か月
・整体師総合コース:8か月

費用もスクールやコースによって大きく異なるため、自分の希望やニーズに合ったところを探してみましょう。

就職活動で自分に合った職場を見つけよう

学校やスクールで働くために必要な知識・スキルと身につけたら、いよいよ就職活動です。整体院やサロン、カイロプラティック院などさまざまな就職先があります。未経験者でも応募できるところはたくさんあるため、就職先で困ることはほとんどありません。できるだけ長く働き続けるためには、自分に合った職場選びが大切です。1日の勤務時間や1週間の勤務日数、給与、社会保険などの福利厚生、施術内容に注意して職場を探しましょう。

とくに施術内容や特徴は要チェックです。自分が学んできた知識や技術と合致するか、将来的にスキルアップしていきたい分野なのかといった観点から確認してください。求人サイトを使って仕事を探す整体師が多いですが、小さな店舗ではホームページやSNSなどに求人を掲載しているところが少なくありません。気になる店舗があれば、ホームページなどを直接確認してみるとよいでしょう。また整体師を含むセラピスト全般の就職・転職サイトを活用する方法もあります。

整体師のスクールなら就活サポート・支援がある

整体師のスクールの中には、就職活動のサポートなどをしているところがあります。たとえば、履歴書作成の指導やアドバイス、面接の練習、就職先選びのアドバイス、就職先の紹介などです。整体師に限らず、就職活動では多くの人が「本当に仕事が見つかるのかな?」「面接でどのように答えればよいのかわからない」などと不安になります。

サポート体制が充実したところなら、不安を解消しながらスムーズに就職活動を進めていけるでしょう。そのため、スクールを選ぶときは費用だけでなく、サポート体制を含めたあらゆる点から検討する必要があります。

まとめ

整体師に国家資格や公的資格は存在せず、誰でも働けます。しかし、人間の身体にたずさわる職業のため、専門的な知識やスキルが必要です。知識ゼロの状態で整体院やサロンへ就職して、働きながらスキルを身につける方法もあるでしょう。しかし、確実に就職の幅を広げて整体師として活躍したいなら、専門学校やスクールへの通学がおすすめです。就職活動をサポートしてくれるところがあるため、自分の希望に沿った職場を見つけられるでしょう。

おすすめ関連記事

サイト内検索

【NEW】新着情報

整体師としての開業は、多くの可能性と成功を秘めた職業のひとつですが、その成功には計画と注意が必要です。この記事では、失敗を回避し、開業を成功に導くために抑えておくべきポイントに焦点を当てます
続きを読む
整体師に資格は必要なのでしょうか?実は無資格で働くことには、賛否両論が存在します。この記事では、無資格で整体師として活動する際のメリットとデメリットについてくわしく解説します。無資格での活動
続きを読む
整体師の資格は、キャリアを追求する多くの人にとって魅力的な選択肢です。しかし、資格の種類は民間資格と国家資格の2つに大別され、それぞれ異なる取得方法と特性を持っています。この記事では、整体師
続きを読む
整体関連コラム