整体師に向いているのはどんな人?具体的な特徴について解説!

公開日:2023/08/15  最終更新日:2023/06/05

これから整体師になりたいと考えている人は、どのような人が向いていて、どのような人が向いていないのか気になっているでしょう。今回の記事では、整体師に向いている人と向いていない人の特徴を紹介します。また、独立したときに求められるスキルや能力も紹介するので、今後の参考にしてください。

整体師に向いている人の特徴

4つの特徴を紹介します。整体師は、人柄がとても大切です。その理由は、整体院はいくつも存在するので、自分の性格とマッチする整体師を利用者は選択するからです。

奉仕の精神を大切にしている

独立してお金儲けがしたい、手に職を付けておくと安心できるという理由で、就業している人もいます。しかし、それだけではモチベーションが続かないでしょう。

利用者と向き合いたい、困りごとを解決したい、今後もサービスを利用してもらいたいと思いながら、奉仕の精神を大切にしている人が向いています。

勉強熱心で向上心がある

病院やトレーニングジムなどに通って、心身の悩みを解消しようと思ったものの、症状がよくならなかったので足を運ぶことになった人もいるでしょう。

そのような利用者に信頼してもらうためには、勉強熱心で向上心が無ければいけません。利用者のために頑張りたいと思って学び続けられる人が、利用者を幸せにできるのでしょう。

体力と精神力に自信がある

1日に何回も施術を行うので、体力に自信があるほうがよいでしょう。整体師が体の悲鳴を上げてしまうと、パフォーマンスが低下してしまいます。

また、利用者の悩みを聞いてアドバイスも送らなければいけないので、精神的なタフさも必要です。また、さまざまなタイプの人と接することから、対人関係のストレスに耐えられるタフさも求められています。

整体の効果を自分で実感している

多くの整体師は、自分も施術を受けています。それにより、心身の悩みが解消されることを実感しているので、利用者に正しく価値を伝えられるのです。

また、自分の体調を整えることで、利用者によりよいサービスを提供できているので、利用者にリピートしてもらえるでしょう。

整体師に求められるスキル・能力

まず、知識と技術を身に付けましょう。そして、カウンセリング能力や経営に関する知識を身に付けていきます。ほかの店舗がライバルとして争うことになるので、負けないようにしましょう。

整体の知識と技術

まずは、技術を身に付けなければいけません。心身の悩みを解消するために店舗に足を運んでいるのに、自分の悩みが解消されないと、利用者はサービスを利用してくれません。

それどころか、よくない噂が広まってしまうことにもなりかねないので、空いた時間を知識と技術の習得に充てましょう。最新の施術方法にも触れておくと、よりよいサービスを提供できるでしょう。

カウンセリング能力

施術のスキルだけではなく、コミュニケーション能力や気配りなども求められます。

利用者の心身の悩みをカウンセリングするところから始まるので、きちんと利用者の要望を汲み取れるだけのコミュニケーション能力は保有しておきましょう。マニュアル通りの受け答えしかできないと、利用者の満足度は向上しません。

また、気配りができる人はよいでしょう。たとえば、店舗が混雑しているときに椅子に座って待ってもらうように促す、利用者が寒いと訴えたときはブランケットを渡す、天候が悪い日は利用者にタオルを差し出すというような気配りができる人は、利用者の満足度向上につながります。

経営に関する知識

将来独立したいと考えている人は、経営に関する知識も習得しておかなければいけません。これまでは整体に関する知識を中心に学んできましたが、経営者になると、マーケティングや戦略などを学んでいかないと、生き残るのは難しいでしょう。

独立する前は集客に一生懸命力を入れなくても、利用者が定期的に足を運んでくれたかもしれません。独立すると、そのようなサポートを受けられないので、苦労することになりそうです。開業直後は、ホームページやSNSなどを使用した、ウェブマーケティングにも力を入れていきましょう。

整体師に向いてない人の特徴

2つの特徴を紹介します。利用者は、整体師の言動をよく確認しています。少しでも不信感があると、サービスを利用してもらえなくなるので注意してください。

自分自身が疲労困憊してしまう

利用者の心身の悩みと向き合う職業なので、利用者の悩みを聞いて疲労困憊してしまう人は向いていないかもしれません。体力と精神力のタフさが求められる仕事です。

愚痴や弱音を吐く

現状の不満を、社会や世の中のせいにする人は向いていないでしょう。自分で、少しでも状況を改善したいと思って行動できる人になりましょう。自分に余裕がないと、利用者の悩みにきちんと向き合えません。

まとめ

知識や技術は後から身に付けられるので、整体師になりたい人は諦めずに取り組みましょう。国家資格を必要としない職業なので、開業の敷居が低いのが特徴です。

しかしその分、参入障壁が低いので、整体院の数が増加するでしょう。近傍の整体院で利用者を奪い合うことになるので、経営に関する知識もきちんと身に付けるようにしてください。

おすすめ関連記事

サイト内検索

【NEW】新着情報

整体師としての開業は、多くの可能性と成功を秘めた職業のひとつですが、その成功には計画と注意が必要です。この記事では、失敗を回避し、開業を成功に導くために抑えておくべきポイントに焦点を当てます
続きを読む
整体師に資格は必要なのでしょうか?実は無資格で働くことには、賛否両論が存在します。この記事では、無資格で整体師として活動する際のメリットとデメリットについてくわしく解説します。無資格での活動
続きを読む
整体師の資格は、キャリアを追求する多くの人にとって魅力的な選択肢です。しかし、資格の種類は民間資格と国家資格の2つに大別され、それぞれ異なる取得方法と特性を持っています。この記事では、整体師
続きを読む
整体関連コラム